映画とネットのDIARY(tDiary版)
since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2005年04月07日 [Thu]
■ HARADA FREAKS
原田真人監督のホームページ。1月19日、23日の日記に「アビエイター」と「ミリオンダラー・ベイビー」の感想がある。どちらも「10年に一度の名画」というのが原田監督の評価だ。
「ミリオン…」に関しては「一言で言うならば、アメリカン・ハードボイルド文学の最高峰の文体で綴る名画」「この三人のすべてに、見るものが感情移入し、それぞれの決断に深く涙する。とてつもなく大きな映画」とのこと。絶対見るぞ、という気になりますね。
[ツッコミを入れる]
2013年04月07日 [Sun]
■ Viewsourcewithが動かない場合
FirefoxのアドオンViewsourcewithで秀丸の設定ができず、しばらく悩んだ。試しにメモ帳を設定してみると、ちゃんと動作する。秀丸でページのソースを開こうとすると、「正しいパスを設定しなさい」とダイアログが出る。64ビットのWindows7に32ビットの秀丸を入れると、インストールパスがC:\Program Files (x86)\Hidemaru\Hidemaru.exeになるが、これがどうもダメらしい。カッコがいけないのだろう。
64ビット版の秀丸のパスはC:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exeになる。32ビット版の秀丸をアンインストールして64ビット版を入れ、設定しなおしたら動作するようになった。ただ、32ビット版の秀丸でも動くことがある。だから今まで32ビット版を使っていたのだ。Firefoxのバージョンによっては動かなくなるらしい。
[ツッコミを入れる]