9デイズ
予告編ではテロリストの手に渡ったポータブル核爆弾を9日間の期限内に取り戻すシリアスな話のように描かれていたが、本編はまったく違う。殺されたエージェントの身代わりを務めさせるため、CIAがその双子の弟を見つけ出し、9日間で訓練を受けさせる(双子の弟がいるとは実に都合の良い設定だ。これがそもそもシリアスな映画ではありえない)。テロリストとの交渉はそこから始まるわけで、なぜ「9デイズ」というタイトルにしたのかよく分からない(原題は“Bad Company”)。主人公を演じるのはスタンダップ・コメディアン出身で、テレビの「サタデー・ナイト・ライブ」で人気を得たクリス・ロック。もともとの設定がコメディにしかならないような類のものなので、コメディタッチで作れば良かったものを、ジョエル・シュマッカー監督の演出はシリアスなのか、コメディなのかどっちつかずで、極めて歯切れが悪い(この監督は「セント・エルモス・ファイアー」とかシリアスな映画の方がいい)。主役を代えるか、監督を代えるかしなければ、成立しない映画なのである。こんな話で映画製作にゴーサインを出したジェリー・ブラッカイマーもよくよく見る目がないと思う。
だいたい、クリス・ロックとアンソニー・ホプキンス(CIAで作戦の現場指揮を務める)という組み合わせがまずダメである。このミス・マッチとも思える組み合わせは面白い効果を狙った上でのことだったようだが(名優ホプキンスを出すことで映画興行上の保険の意味もあっただろう)、見事に外れている。ホプキンスはシリアス、クリス・ロックはコメディ路線を勝手に進むだけだから、バランスが悪いことこの上ないのである。クリス・ロック自身、映画の主演を張るほどの風格はないし、字幕がセリフの面白さを伝えていないことを差し引いてもほとんど退屈である。パンフレットにあるホプキンスのインタビューを読むと、ホプキンスもまったくこの映画に愛着を持っていないことがよく分かる。コメディを演じようという気はさらさらなかったのだろう。
ジョエル・シュマッカーの演出は冒頭のエピソードから手際が悪すぎる。話がその後ちっとも面白くならないので、後半に連続するアクションは見ていて虚しいだけ。アクション場面をダラダラとつないでいるだけで、緊張感もなにもない。破壊につぐ破壊で笑いを取ろうとするさもしいコメディが時々あるが、そういう映画と大差ないレベルである。シュマッカーという人はつくづくB級から抜け出せない人だな、と思う。加えて、敵のテロリストの描き方が足りないので、勝手に仲間割れをするバカな連中にしか見えない。死んだ兄の恋人(ガルセル・ビュヴァイス=ナイロン)とクリス・ロックのドタバタシーンのようなバッサリ切ってもなんらストーリーには影響を及ぼさないシーンを削って、テロリストを十分に描いた方が良かったのではないか。
【データ】2002年 アメリカ 1時間57分 配給ブエナビスタインターナショナルジャパン
監督:ジョエル・シュマッカー 製作:ジェリー・ブラッカイマー マイク・ステンソン 製作総指揮:チャド・オーマン クレイトン・タウンゼント ラリー・シンプソン ゲリー・グッドマン 原案:ゲリー・グッドマン マイケル・ブラウニング 脚本:ジェイソン・リッチマン マイケル・ブラウニング 撮影:ダリウス・ウォルスキー プロダクション・デザイン:ヤン・ロルフス 衣装デザイン:ベアトリス・パッツアー 音楽:トレバー・ラビン
出演:アンソニー・ホプキンス クリス・ロック ガブリエル・マクト ピーター・ストーメア ジョン・スラッテリー ガルセル・ビュヴァイス=ナイロン ケリー・ワシントン マシュー・スミス ブルック・スミス