It's Only a Movie, But …

シネマ1987online

Home

Headline

2023年06月09日
映画プラス1
「怪物」ほか(6月第1週のレビュー) (2023年06月04日 12:50:04)
「怪物」はカンヌ国際映画祭で脚本賞を受賞した是枝裕和監督作品。坂元裕二の脚本は物語を母親・麦野早織(安藤サクラ)と教師・保利(永山瑛太)、早織の息子で小学5年の湊(黒川想矢)の3人の視点で順番に描いていきます。よく黒澤明「羅生門」(1950年)と比較・言及されていますが、「羅生門」の場合は各視…
映画インフォ

ベネデッタ(2023年06月08日)

「聖」と「俗」が一体となった主人公に引きつけられる。ヒロインの体に現れる「聖痕」は真実か嘘なのか。その二重性は過去作にも通底し、エロティックでもあり、ヴァーホーベン節発揮だ。17世紀の時代色を再現した美術も見事。掛け値なしの傑作だ。

Review

海辺の彼女たち(2021年09月12日)

タイやフィリピンからの労働者が減っているのはそうした日本の経済力低下が関係しているだろう。超高齢社会の日本は将来的に移民労働者をあてにしているが、自国より低い賃金の国に誰が働きに来ますか。ベトナムの実習生も待遇を改善しないと、いずれ来てくれなくなるだろう。実習生の待遇改善には日本の労働者の待遇を改善しないと、どうしようもない。アベノミクス以降、円安誘導の経済政策を続けてきた結果、円の価値が下落し、日本の労働条件は諸外国に比べて大きく低下してしまった。

竜とそばかすの姫(2021年08月13日)

すずの母親が少女を助けようとして死ぬ設定はなぜ必要だったのか。クライマックス、すずは自分の行動の過程であの時の母親の姿を思い出す。母親は危険を冒してでも少女を見殺しにすることなどできなかった。母親は自分を見捨てて少女を助けようとして、結果的に自分に寂しい思いをさせることになったと、すずは思ってきたのだが、自分が同じような立場になって初めて母親の決断を肯定することができたに違いない。それは母親を深く理解することであり、父親との和解にもつながっていく。

Movie News

リアルサウンド
横山裕&川原瑛都、『コタローは1人暮らし』クランクアップ 「全部出しきりました!」 (2023年06月10日 03:00:00)
 6月10日に最終回を迎えるオシドラサタデー『帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし』(テレビ朝日系)。主演の横山裕がクランクアップを迎えた。  参考:【写真】はにかみながらピースする横山裕  本作は、『ビッグコミックスペリオール』(小学館)にて連載中の津村マミの同名コミックを映像化したもの。主人公の売れな…
シネマトゥデイ
「らんまん」高藤の妻・弥江役は?梅舟惟永に注目 (2023年06月09日 20:03:00)
神木隆之介が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土、総合・午前8時~ほか)。凛とした佇まいが印象的な高藤(伊礼彼方)の妻・弥江を、梅舟惟永(うめふね・ありえい)が演じている。
映画.com
「サイコ」「悪魔のいけにえ」のモデルとなった連続殺人犯のドキュメンタリー番組が配信へ (2023年06月09日 20:00:00)
数々のホラー・サスペンス映画に影響を与えた、実在の連続殺人犯エド・ゲインを題材にしたドキュメンタリーシリーズ「サイコ:ザ・ロスト・テープ・オブ・エド・ゲイン(原題)」が米動画配信サービスMGM+...
映画ナタリー - 最新ニュース
山戸結希がドレスコーズ「最低なともだち」のMVを監督「どうぞ耳を澄まして」 (2023年06月09日 20:00:00)
山戸結希が監督を務めた、ドレスコーズ(志磨遼平)の楽曲「最低なともだち」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。

Trailer Pickup

「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」

about

「シネマ1987」は映画について語り合いたい、どこか発表の場がほしいという映画ファンが結集して1987年4月、宮崎市に発足しました。毎月の会報のほか、毎年、日本映画と外国映画のベストテンを選出し、ベストテン号の発行を行っています。…続きを読む

TOP