It's Only a Movie, But …

シネマ1987online

Home

Headline

2025年07月11日
映画プラス1
「愛されなくても別に」ほか(7月第1週のレビュー) (2025年07月06日 15:05:43)
ニューズウィーク日本版の「28年後…」評によると、この映画は新たな三部作の第1弾なのだそうです。IMDbを見たら、「28 Years Later: The Bone Temple」が本国イギリスで2026年1月公開予定となっており、これが第2弾になるのでしょう。タイトルは「29年後…」ではなく、「28年後…」にサブタイトルを付けていくわけですね。脚本は引き続きアレックス・ガーランドですが、監督は「…

Movie News

リアルサウンド
『キングダム』続編、2026年夏公開決定 山﨑賢人「王騎将軍が残してくれた魂を受け継いで」 (2025年07月11日 13:00:00)
 山﨑賢人主演映画『キングダム』のシリーズ5作目となる続編が、2026年夏に公開されることが決定した。 参考:山﨑賢人、シリーズものに挑む上での覚悟と決意 「積み上げてきたものは無駄にならない」  2006年1月より『週刊ヤングジャンプ』にて連載を開始し、現在までに単行本は75巻まで刊行され累計発行部数が、集英社…
映画.com
ミッキー&フレンズと「King & Prince」のスペシャル番組「King & Prince What We Got 奇跡はきみと」8月1日配信決定 (2025年07月11日 04:00:00)
2028年のスクリーンデビュー100周年に向けた、ミッキーマウスの新プロジェクトとして、ミッキー&フレンズと「King & Prince」とのスペシャルコラボレーションが展開されているなか、スペ...
シネマトゥデイ
キンプリ、ミッキーとのコラボの軌跡!スペシャル番組ディズニープラス配信決定 予告編公開 (2025年07月11日 04:00:00)
ミッキーマウスの新オフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」を歌う King & Prince とミッキー&フレンズのコラボレーションの軌跡を収めたスペシャル番組「King & Prince: What We Got ~奇跡はきみと~」がディズニープラスにて8月1日より世界同時独占配信されることが決定し、予告編が公開された。
映画ナタリー - 最新ニュース
映画「キングダム」続編が2026年夏に公開決定、今夜の「金ロー」で映像お披露目 (2025年07月11日 04:00:00)
映画「キングダム」のシリーズ5作目となる続編が2026年夏に公開決定。主人公の信が甲冑姿で佇む“スーパーティザービジュアル”が解禁された。主演の山崎賢人、原作者の原泰久、監督の佐藤信介、プロデューサーの松橋真三によるコメントが到着している。

Trailer Pickup

『青春ゲシュタルト崩壊』
映画インフォ

ヴィレッジ(2023年07月06日)

「犬神家の一族」を思わせる、閉ざされて因習に縛られた「村」を舞台としたドラマ。村での人間関係は同調圧力、格差や貧困など日本社会の縮図を思わせる。主演の横浜流星も好演だが、横浜の最後の顔を見ると、藤井監督が信頼し、ほれ込んでいるのが分かる。

Review

海辺の彼女たち(2021年09月12日)

タイやフィリピンからの労働者が減っているのはそうした日本の経済力低下が関係しているだろう。超高齢社会の日本は将来的に移民労働者をあてにしているが、自国より低い賃金の国に誰が働きに来ますか。ベトナムの実習生も待遇を改善しないと、いずれ来てくれなくなるだろう。実習生の待遇改善には日本の労働者の待遇を改善しないと、どうしようもない。アベノミクス以降、円安誘導の経済政策を続けてきた結果、円の価値が下落し、日本の労働条件は諸外国に比べて大きく低下してしまった。

竜とそばかすの姫(2021年08月13日)

すずの母親が少女を助けようとして死ぬ設定はなぜ必要だったのか。クライマックス、すずは自分の行動の過程であの時の母親の姿を思い出す。母親は危険を冒してでも少女を見殺しにすることなどできなかった。母親は自分を見捨てて少女を助けようとして、結果的に自分に寂しい思いをさせることになったと、すずは思ってきたのだが、自分が同じような立場になって初めて母親の決断を肯定することができたに違いない。それは母親を深く理解することであり、父親との和解にもつながっていく。

about

「シネマ1987」は映画について語り合いたい、どこか発表の場がほしいという映画ファンが結集して1987年4月、宮崎市に発足しました。毎月の会報のほか、毎年、日本映画と外国映画のベストテンを選出し、ベストテン号の発行を行っています。…続きを読む

TOP