リング0 バースデイ
リングシリーズの化け物・山村貞子がどのように生まれたのかを描く前日談だが、独立した一編として見ても十分に面白い。キーワードは超能力者の悲劇。脚本の高橋洋、監督の鶴田法男ともスティーブン・キング「キャリー」や「デッド・ゾーン」が頭にあったらしい。貞子の超能力は病気を治すなど良い方向にも使えるはずだった。それが世間の無理解ともう一人の邪悪な存在によって、取り返しのつかない悲劇を招いてしまう。貞子は被害者なのである。穏やかで幸福な場面から一転する、絶望的で痛ましいラスト。この2ショットは映画の主題を端的に表している。映像、音楽を含めて完成度は高い。そして最後まで怖い。
リングウイルスが蔓延した現在から30年前の1969年。美しいが影のある山村貞子(仲間由紀恵)は劇団飛翔の研究生だった。公演を間近に控えたある日、主演女優が怪死。劇団は貞子の入団以来、おかしなことが連続して起こっており、疑いは貞子に向けられる。しかし演出家の重森(若松武史)は貞子を主役に抜擢した。団員の反発が強まる中で、貞子の心のより所は音響効果担当の遠山博(田辺誠一)だけ。その遠山に思いを寄せる立原悦子(麻生久美子)は貞子に激しい嫉妬を抱く。一方、新聞記者の宮地彰子(田中好子)は13年前の超能力者・山村志津子の公開実験の謎を探り、貞子周辺の取材を進めていた。彰子の恋人は公開実験の取材後、謎の死を遂げたのだ。彰子は取材を通じて悦子と知り合い、共謀して貞子への復讐を計画する。
劇中劇で演じられる「仮面」の公演が最初のクライマックス。悦子はここで公開実験のテープを流す。これによって貞子の超能力が暴走、公演を見に来ていた貞子の主治医を殺してしまう。ここまでは監督の意図した通り、「キャリー」を思わせる展開だ。貞子はパニックを起こした団員たちから嬲り殺しにされる。団員たちは彰子の導きで、貞子の養父・伊熊博士の住む森の中の家へ。そこで博士は貞子の双子の妹の存在を告げる。母親似の貞子に比べて、妹は父親似の邪悪な存在だった。博士は妹に注射を続けて成長を抑え、自宅に幽閉していたのだ。そして森の中で惨劇が始まる。
貞子の入団以来、団員たちは井戸を巡る悪夢を見る。この段階ではまだ井戸に絡む悲劇は起きていないから、これは予知夢なのだろう。まったくの偶然だろうが、井戸と双子が絡む展開は昨年の塚本晋也「双生児」にも共通する。双子の片割れが邪悪な存在というのはブライアン・デ・パルマ「悪魔のシスター」など過去にもいくつか例があった(双子ではないが、僕はデヴィッド・クローネンバーグの「ザ・ブルード 怒りのメタファー」もなんとなく思い出した)。だからオリジナルなものではないのだが、この映画の場合、映像と演出に力が感じられる。陰影に富んだ奥行きのある映像で、説得力のある描写に成功しているのだ。一部に使われているモノクロとカラーの中間のような“銀のこし”と呼ばれる現像(市川崑は「幸福」でこれを全編に使用していた)も効果的だ。
主役の仲間由紀恵にはやや硬さが見えるが、薄幸な貞子をうまく演じている。鶴田法男監督は怪異を見せない演出に徹しており、怖い。貞子の不幸をダメ押しするショッキングなラストはリングシリーズとしてはなくてはならなかったのだろう。ここまでやられれば、貞子が世間に怨みを持つのもよく分かる。ただし、超能力者の悲劇を描く映画であれば、これがなくても映画としては成立すると思う。鶴田監督には次作ではシリーズものの制約に縛られない自由な題材のホラーを撮って欲しい。
【データ】2000年公開 1時間37分 製作:「リング0 バースデイ」製作委員会 配給:東宝
監督:鶴田法男 原作:鈴木光司「レモンハート」(「バースデイ」所収) 脚色:高橋洋 撮影:柴主高秀 美術:山口修 音楽:尾形真一郎 主題歌:ラルク・アン・シエル
出演:仲間由紀恵 田辺誠一 麻生久美子 田中好子 雅子 若松武史 伴大介 高畑淳子 水上竜士 角替和枝 古谷千波