It's Only a Movie, But …

シネマ1987online

死に花

「死に花」パンフレット

「ジョゼと虎と魚たち」で大いに評価を上げた犬童一心監督の新作。老人ホームに暮らす4人の男たちが、死んだ仲間の残した計画を実行して銀行から現金を強奪する、というコメディで、主演は山崎努、青島幸男、谷啓、宇津井健。これに銀行近くの河川敷に住むホームレスの長門勇が加わる。青島幸男や谷啓が主役級で出る映画というのも久しぶりで、1960年代から70年代初めのコメディを思い起こさせるのだが、残念ながら、青島はともかく谷啓にはあまり目立った場面はない。

死ぬ前にもう一花咲かせようという理由で話が進む中盤までは、「ジョゼ…」のような描写の素晴らしさは見あたらず、やや退屈だった。なぜ、銀行から現金を奪わなければならないのかという理由が宇津井健の銀行への個人的な恨みを交えて説明されても、説得力に乏しいのである。途中で温泉旅行に出かける山崎努と松原智恵子の描写など、もう少し本筋に絡める工夫が必要だと思う。なかなか本筋に移行しない前半の描写は(出演者やスタッフからの敬意が感じられる森重久弥の登場場面を除けば)緩いし、本筋に移ってからも、目新しいエピソードがないのはつらい。台風の中で現金強奪計画が進み、計画の真意が明らかになる終盤でちょっと盛り返した感じがする。前半は死を意識せざるを得ない登場人物たちの老いに焦点が当てられているのだが、恐らく1960年生まれの監督自身にも老いの実際は分かっていないだろう。「ジョゼ…」に比べて、あまり深みのない描写が多いのは仕方ないのかもしれない。

太田蘭三の同名小説が原作(脚本は犬童一心と小林弘利)。東京郊外にあるぜいたくな老人ホームで、夫婦仲の良かった源田(藤岡琢也)が急死し、妻の貞子(加藤治子)が後を追う。源田と仲の良かった元映画プロデューサーの菊島(山崎努)と穴池(青島幸男)、庄司(谷啓)、伊能(宇津井健)の4人は2人の死にショックを受ける。死を覚悟していた源田は「死に花」と名付けた計画を残していた。河川敷からサクランボ銀行支店まで20メートルの穴を掘り、現金を強奪する計画。死ぬ前にもう一花咲かせたいと思った4人は計画を実行することにする。河川敷に住むホームレスの先山(長門勇)も仲間に引き入れ、ホームのマドンナ的存在・鈴子(松原智恵子)の協力も得る。5人は老体にむち打って、穴を掘り続けるが、サクランボ銀行の合併計画が発表され、支店は近く閉鎖されることになる。

前半の描写を緩く感じるのは動機付けに乏しいからだ。ここはかつて銀行の不祥事の責任を負わされ、リストラされた宇津井健をもっと前面に持ってきて、動機付けをいったん観客を十分納得させた上で、ラストに計画の真意を明らかにするのが常套的だ。あるいは藤岡琢也に徹底的にみじめな死に方をさせ、老人への迫害を見返す展開にするとか。そうしたエモーショナルな動機付けを工夫すれば、劇場で目に付いた高齢者だけでなく、広い年齢層にアピールする映画になったのではないか。17億円強奪の計画にしては切実さが足りないのである。

序盤と終盤に登場する森重久弥(撮影時90歳)にセリフはないが(画面の外から声が聞こえるシーンがあるけれど、吹き替えではないか)、車いす姿が実生活と重なって、なんだか厳粛な気分になる。しかも、ただの顔見せ程度のゲスト出演に終わっていないのがいい。老人ホームの新人職員役の星野真里が老男女優の中で溌剌としたアクセントになっていてもうけ役。図書館の職員役で一場面だけ登場する戸田菜穂の使い方も含めて、犬童一心監督、女優の魅力を引き出すのは得意のようだ。

【データ】2004年 2時間 配給:東映
監督:犬童一心 製作:横溝重雄 大里洋吉 早河洋 プロデュース:伊藤満 プロデューサー:木村立哉 橘田寿宏 福吉健 松田康史 原作:太田蘭三 脚本:小林弘利 犬童一心 音楽:周防義和 主題歌:元ちとせ「精霊 nomad version」 撮影:栢野直樹 美術:磯田典宏 衣装:波田野芳一
出演:山崎努 青島幸男 谷啓 宇津井健 松原智恵子 星野真里 加藤治子 小林亜星 吉村実子 白川和子 岩松了 土屋久美子 ミッキー・カーチス 高橋昌也 鳥羽潤 戸田菜穂 大和田獏 依田司 大石美佳 大下容子 森重久弥

TOP