映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2004年10月27日 [Wed]

【新製品レビュー】アドビ Photoshop Elements 3.0

デジカメWatchのレビュー。全体的に褒めてあり、買いたい気になるが、印刷機能に関する記述がないのが残念。Elements2.0ではフチなし印刷が自動ではできないのが難点だった。一般的なフチなし印刷はソフトが勝手にトリミングして実現しているので、Elements2.0がこれをしないのは分かるのだが、やはり自動でフチなし印刷ができると初心者には便利と思う。ちなみにこのページ、デジカメWatchにあるリンクをクリックすると、Not Foundになる。URLが間違っていますね(最後のhtmlがhtmになっている)。

92時間ぶりに男児救出

一時は3人とも生存の情報が流れた。情報が錯綜していたとはいえ、マスコミがそろって誤報した珍しいケース。どの社も十分に確認せず、報道してしまったのだろう。救出本部がそれをすぐに訂正しなかったのも不思議。

暗転した報道を聞いた父親の気持ちを思うとたまらないが、奇跡的に1人助かって本当に良かった。「がんばれ、○○」と祈っていた祖父の気持ちが通じたのだろう。


2005年10月27日 [Thu]

「楽天市場」個人情報流出、店舗の元社員を逮捕

そうか、こいつが犯人か。よくも僕の個人情報を…。おかしかったのはTBSのニュース専門チャンネルNEWS BIRDでこのニュースを繰り返し流していたこと。このチャンネルはいつも同じニュースを何度も繰り返しているのだけれど、楽天だったから、力が入っていたと思うのは気のせいか。被害者の楽天への怒りまで取材していましたからね(この女性被害者、健康器具を買ったそうだ。たぶん、僕と同じラテラルサイトレーナーでしょう)。楽天自体のミスではなく、店舗側のミスなのだが、まあ、楽天も管理責任は逃れられないでしょう。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]