映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2006年08月16日 [Wed]

「扉は閉ざされたまま」

「扉は閉ざされたまま」表紙mixiの日記に書いたもののコピー(リンクを付け加えたりしてちょっと変えた)。日記はmixiでもいいのだが、後になって検索しにくいのが難なので。

「扉は閉ざされたまま」は昨年の「このミス」2位。1位の「容疑者Xの献身」論争時によく引き合いに出されていたので興味を持っていた。新書で200ページほどなのでスラスラ読める。「X」同様、犯人側から描いた倒叙ミステリーなので叙述トリックがあるのではと疑ったが、違った。犯人が構築した密室完全殺人を名探偵役の女が緻密で鋭い推理によって突き崩していくシャープな本格もの。「刑事コロンボ」のようだと思ったら、二階堂黎人も日記にそう書いていた。

名探偵対名犯人という構図は「X」に共通するけれど、探偵役の碓氷優佳がとても魅力的なのが作品を支えている。犯人の伏見亮輔とは学生時代に恋仲になりそうになったが、伏見は「冷静で熱い」自分と「冷静で冷たい」優佳とが基本的に合わないことを悟り、その後、距離を置くようになった。優佳はどんな状況でも自分を見失わない理性的な人間なのである。この2人の関係がラストまで続いているのがいい。

この作品で問題になるのは動機の弱さだろう。「X」が切実な動機であったのを考えると、そこが「このミス」で1位にならなかった要因のように思える。(僕には不要に思えたけれど)「X」のように泣かせの部分もない。しかし、すっきりとした本格ミステリを読みたい人にはお勧め。

書評家の杉江松恋は「杉江松恋は反省しる!」で、amazonのユーザーレビューに「デスノートの模倣」と書かれていることを紹介している(正確にこのレビューを引用すれば、「犯人像や、犯人vs探偵の心理戦は漫画『デスノート』の安易な模倣としか思えない」)。

杉江松恋はこれについて「犯人と探偵の対決という趣向がミステリーファンには見慣れたものであるという常識が共有されていないから、こういう頓珍漢なことが起きるのでしょうね」と書いている。漫画を基準に置いちゃいけませんよねえ。

台風10号

こんなに台風の進路を気にしたことはない。明日から旅行なのだ。一時は北寄りになったので、安心かと思ったら、今日になって西寄りに進路を変え、速度を上げている。あすは九州に接近。あさっては上陸。今のままなら、ぎりぎり、あすの飛行機は飛びそうだが、さて、どうなるか。3時間置きの進路図が気になる。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]