映画とネットのDIARY(tDiary版)
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2005年01月15日 [Sat]
■ トラックバック対決
眞鍋かをりVS.古田敦也。トラックバック数を競っているとか。どちらも900を超えているようだ。固定リンク数を競うトレンドランキングでは古田が勝ってますね。これは始めたばかり(1日分しかない)なので注目度が高いのでしょう。眞鍋かをり頑張れ!
■ USB1.1でコピーに2日間
高千穂遥さんの日々是口実に書いてある。パソコンの環境移行のためで外付けHDDにコピーするのに稼働しっぱなしで2日間かかったそうだ。USB1.1はフルスピードで12Mbpsだから、そんなに時間がかかるのも無理はない。
外付けHDDへのコピーは僕も今のパソコンに移行する時にやったが、USB2.0(480Mpbs)なのですぐに終わった。USB1.1でコピーというのは無茶である。それなら2台のパソコンをLANでつないでフォルダを共有にしてコピーした方が速いでしょう。LANなら100Mbpsですから、8分の1の時間で終わったはず。
■ 異音
ラテラルサイトレーナーを踏むとキーキー音がするようになった。家内がグリースを差したら少しはましになったけど、マンションなどでは騒音で苦情が来る場合があるというのも分かるなあ。おまけによく見たら、ペダルにひびが入っていた。本格的に使い始めて2日目でこれではね。ちなみに中国製です。
このトレーナーの使用感については日記を書いている人がけっこういる。40分も続けるとか、皆さん、涙ぐましい努力をされてます。
2006年01月15日 [Sun]
■ 「Basic Instinct 2」
IMDBのカミング・スーンのページを見ていたら、3月公開でこのタイトルがあった。「氷の微笑」の14年ぶりの続編。監督はポール・バーホーベンではなく、マイケル・ケイトン・ジョーンズ。それなりの監督だから、何とかするのかもしれないが、シャロン・ストーンが同じ作家の役をやるのは少し無茶な気が。なんせ今年48歳だからなあ。第1作のような官能的な話にはならないのだろう(と思ったが、プロットのアウトラインを読むと、そうでもなさそうだ)。マイケル・ダグラスは出ていない。