映画とネットのDIARY(tDiary版)
since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2005年01月26日 [Wed]
■ 1000万ドルの夜景
きのうと今日の2日間、長崎に出張。長崎は12、3年ぶりか。福岡まで飛行機、それから約2時間かけてJRで行く。長崎直行便は出発時間が早すぎて時間をもてあますのだ。長崎駅から路面電車でホテルベルビュー長崎へ。チェックインした後、マイクロバスで会議の場所の矢太樓へ行く。
ここは創業50年だそうだ。経営者が戦後いち早く長崎の夜景に目を付け、山の上にホテルを建てたのだという。先見の明があったというべきか。以前は100万ドルの夜景と言われたが、今は1000万ドルになった。6時までみっちり会議の後、懇親会。夜景をじっくり見る暇はなかった。ま、僕はもともと風景の美しさに感動するたちではないんですけどね。
昼間の長崎の街は山の上までびっしり家があって、地震でもあったら大丈夫かなと思うが、夜は夜景の美しさに貢献することになる。ただ、1000万ドルと言えば、ハリウッド映画ではローバジェットの作品に相当する。1億ドルぐらいに値上げしないと、価値が低いと思われるかも。
[ツッコミを入れる]
2006年01月26日 [Thu]
■ 石油ファンヒーター
ほぼ壊れかけているもよう。僕の部屋で使っているやつ。少し熱くなると、電源が切れる。これはやはりどこか(ヒューズか)が故障しているに違いない。なにしろ10年以上使ってきたものだから仕方がない。もう1台のファンヒーターは買って4年ぐらいで壊れたからなあ。今度の休みに買いに行こう。
と思ったが、ファンヒーターの背面の空気取り入れ口を掃除したら、調子よくなった。ここは1週間に一度は掃除するよう書いてある。ホコリがいっぱいたまっていたのでおかしくなるのも当然か。
[ツッコミを入れる]