映画とネットのDIARY(tDiary版)
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2005年04月08日 [Fri]
■ 福岡出張
きょうまでの2日間。福岡も暑かった。相変わらず会議、懇親会、会議。宿泊も相変わらず東横イン西中洲。夜中に暑くてパジャマを脱いだ。それでも暑くて午前5時半ごろ目が覚めた。冷房をつけて再び寝る。7時半に起きたら、いきなり地震。まだ福岡県西方沖地震の余震が続いているのだった。
今回は会議の後に別件の用事があったので、映画を見る暇はなかった。帰りも早い便にしたし。きのう、会議まで時間があったので、博多駅前の紀伊國屋書店に寄って恩田陸「夜のピクニック」を買った。地下鉄七隈線にも乗ってみる。まだ新車のにおいがした。
子供へのおみやげに「博多きゃらまん」(キャラメル味の饅頭)を買ったら、「『通りもん』の方がおいしい」とのこと。
2006年04月08日 [Sat]
■ ネット環境
5日ぶりに帰宅。やはりネットが自由に使えるというのはいいなあ。引っ越し先で申し込んだBフレッツはまだ返答がない。いったいいつになることやら。
事務所の回線もあまり調子が良くない。ADSLの8mbpsだが、速度を測ってみたら、500kbps余り。しかし、実際にはもっと遅く感じる。プロキシサーバーを経由しているためか、画像が表示されなかったり、ページ自体が表示されなかったりする。おまけにOpenOfficeをダウンロードしようとしたら、できない。重いファイルのダウンロードはことごとくできない。電話にISDN回線を使っているので、それの干渉もあるのかもしれない。技術部に聞いたら、もともと接続状態は良くなかったそうだ。Bフレッツに変えてはどうか、と言っておいた。
パソコンもメモリーが128MBでは遅すぎるのでメモリーの増設を管理部に聞いてみた。このパソコンはリースで、「リース期間はあと1年。1年後には最新のやつが来るから」と言われた。リースのパソコンにメモリーを増設するのもばからしいのでやめた。
やはり自分のパソコンをネットにつながないと話にならない。今や、持って行ったパソコンはテレビ・DVDレコーダーの機能しか使っていないものなあ。