映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年04月10日 [Sun]

千日手

きょうも、うさぴょんと対戦。勝てるようにはなったが、まだまだ。だいたい僕は矢倉一辺倒の将棋で、戦法のバリエーションがない。飛車とか角を交換されると、すぐに負けます。感心したのはうさぴょん、同じ手順を3回やったら、ちゃんと「千日手です」とダイアログが出ること。普通ならここで再試合ということになるのだが、少し戻して手を変えて続行。そういうことができるのがゲームの良さか。

棋譜の再生ができるので、どこが良かったか、悪かったか分かるのが便利。東大将棋も持っているのだが、新しいパソコンにはインストールしていない。新バージョンが出たら、今度は買おうか。

久しぶりに将棋ソフトをやって面白かったので、磯部将棋というのもダウンロードしてみる。これはちょっと駒が見にくい上に駒音もしないので、どちらが手順か分かりにくいですね。でも強いみたいだ。

リンク元非表示の効果

ようやくアクセスが減ってきた。10日ほどかかった計算。Yahoo!のインデックス更新にはこれぐらいの時間がかかるのだろう。


2007年04月10日 [Tue]

パソコンにコーヒー

こぼした。夜の間はなんとか起動していたが、翌朝、電源は入るのにWindowsが起動しない。デスクトップならキーボードを交換するだけだが、ノートパソコンの場合は基盤にまで液体が達すると、お陀仏。5年近く使っていたパソコンでそろそろ買い換えを検討していたので、いさぎよくあきらめる。

代わりのパソコンはVAIOのtype F。VAIOストアに注文した。メモリーは念のために2GB積んだ。パソコン5台めだが、これでVAIOは3台目。別にVAIOにこだわっているわけではない。ロケーションフリーのソフトが無料でダウンロードできるのはポイントか。SonicStageも使いたいし。しかし、一番の理由は価格。エプソンダイレクトでもカスタマイズしてみたが、VAIOの方が安かった。

新しいパソコンが届いたら、古いパソコンからハードディスクを取り出してデータを救出しておこう。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]