映画とネットのDIARY(tDiary版)
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2005年04月13日 [Wed]
■ 中島美嘉「MUSIC」
楽天のポイントがたまっていたので何かCDを買おうと思い、これにした。別にファンではないのだが、先日、CD借りたら良かったので何となく。先月出たCDで13曲入っている。「朧月夜〜祈り」とか「LEGEND」とかCMソングが多いんですね。ホームページへ行ったら、CDジャケットと同じ壁紙があったのでダウンロード。
■ メモリー使用量
で、SonicStageで「MUSIC」を聞きながら、うさぴょんと対戦。ふとメモリー使用量を見たら、残りが200MB程度しかない。これはSonicStageがメモリー食いなのかと思ったが、うさぴょんの方だった。対戦終わって、うさぴょんを閉じたら、残りメモリーが750MBにアップ。ふだんは500MB前後なので、相当メモリーを使うらしい。まあ、思考のゲームですからね。
■ Turbolinux 10 Desktop Series Update Kit 3
出た。Turboは古いパソコンにしか入っていないので、最近、起動することはあまりないんだが、一応ダウンロードしておいた方がいいか。
2008年04月13日 [Sun]
■ ブックマーク消失
Firefoxを起動したら、なぜかブックマークがものの見事にすべて消えていた。なぜだろう。少し前からGoogleのブックマークをメインに使っているので、あまり困らないんだけど、消えた理由がよく分からない。もちろん、ブックマークのbookmarks.htmlファイル自体が消えているのである。
Vistaの場合、ブックマークファイルはC:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\jxky2yyd.defaultにある。このフォルダをよく見たら、bookmarkbackupsというフォルダがあった。ほー、ちゃんとバックアップしてくれているんだ。自動的に過去5日分をバックアップするらしい。昨日のバックアップファイルは1KBしかなかったので、一昨日の日付ファイルをFirefoxにインポートして回復。それにしてもなぜ消えたんだろう。昨日、Windowsアップデートとか、一太郎のアップデートとか、いろいろやったのでそのためか、あるいはWindowsの終了の仕方に問題があったのか。
Googleブックマークはこういう場合に便利だ。パソコンを変えても大丈夫だし、他のパソコンでも同じに使える。まあ、それでもGoogleのサーバーの障害で消える可能性はなきにしもあらずだから、ローカルにエクスポートしておいた方が安心かもしれない。
2013年04月13日 [Sat]
■ 甘利越え
甘利明経済再生相が「3月末までに日経平均は1万3000円」と言ったのは2月初め。それより少し遅れて日経平均株価は1万3000円を越えたので“甘利越え”と言われるようになった。もちろん、石川さゆりの「天城越え」のもじりだが、ユーモアのある人が替え歌を作った。一番だけ引用させていただく。
隠しきれない デフレ香が
いつしか日本に しみついた
誰かに盗られる くらいなら
バブルを起こして いいですか
値乱れて サプライズ
九十九折り 常連の買い
株上がり 円落ちる 肩の向こうに
あなた…… 兜町(しま)が燃える
何があっても もういいの
くろだと燃える 火をくぐり
あなたと越えたい 甘利越え
これ、思わず笑ってしまう。「隠しきれない デフレ香が」という歌い出しからクスクスだ。フルコーラスはかんべえの不規則発言にある。かんべえさんとは双日総合研究所の副所長・吉崎達彦さんとのこと。
驚いたのはこのページの作り、今時珍しくCSSを使っていず、HTMLだけで作ってある。インターネット普及初期のころはこういうページ多かったですね。ソースを見てみたら、なんと作成ソフトはMicrosoft FrontPage Express 2.0だった。これ、Windows98にインストールされていた無料のHTML作成ソフトで、僕も何度か使った。しかし10数年前のソフトなので、今では手に入れるのも難しいだろう(マイクロソフトの配布はとっくに終了しているが、探したら、ダウンロードできるページはあった)。かんべえさん、古いパソコンを使っているのだろうか。それとも、わざわざ新しいパソコンにインストールしたんだろうか。それがとても気になる。