映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年02月21日 [Mon]

TSUTAYA Wカード

有効期限が切れてもいないのに送ってきた。カードをリニューアルしたらしい。新しいカードの特典でロードサービスが付属している、とある。JAFの年会費を納めていなかったので好都合だが、費用を見ると、基本出動料金1万円+作業別費用がかかるとのこと。全然安くないが、JAFの会員以外の費用よりは安い。めったに使わないからこれでもいいか。

Rfererスパム襲来中

16日から目立って増えた。IPアドレス69.50.166.2から怒濤の攻撃を受けているところ。ほとんどはAnti Referer Spamプラグインが撃退しているが、時々すりぬけるのがある。しょうがないので、リンク元記録除外リストに加えた後、手動で削除。現在、記録されたRfererスパムは308件。

その後も襲来が続いたので、69.50.166.2はdenyした。襲来回数は108回だった。

なでしこ

正式版が出たそうなのでインストール。読点がなくなったのが大きな違いなのかな。ひまわりの時は「ひまわり本」のお陰で簡単にプログラムが組めた。なでしこも体系的なマニュアルを本にしてほしいと思う。


2006年02月21日 [Tue]

キネ旬3月上旬号

「Review 2006」のメンバー8人が一新している。たしか、このコーナーは始まって5年ほどたつはず。変わってもおかしくはないが、全員変わるとは思わなかった。新しく渡辺武信、今野雄二の2氏が入ったのが個人的にはうれしい。しかし、渡辺武信、「PROMISE」に★4つを付けているのはどうもなあ。2つで十分じゃないのか。

日本映画製作情報で驚いたのは「犬神家の一族」の30年ぶりのリメイク。90歳の市川崑監督が自分でリメイクするという。主演は旧作と同じ石坂浩二(今年65歳)。僕は市川崑のファンだが、90歳で大丈夫かと心配になる。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]