映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年02月24日 [Thu]

WinPTインストールガイド(PDF)

これは2004年7月に書かれた文書。新しいので、インストールの仕方はこれが一番分かりやすいかも。OOoで作成してPDF化したそうだ。ヘッダーが「WinTPインストールガイド」になっているのはご愛敬だが、スクリーンショットを使って説明しているのが親切。

検索エンジンの画像検索

GoogleもYahoo!も画像の直リンになっているのに気づいた。画像検索は使う側には便利だが、検索結果に表示される側には迷惑な話。MSNサーチには画像の検索結果に表示しないためにはMETAタグかRobot.txtを使えと書いてあったので、とりあえず、タグを入れたが、反映されるには時間がかかるだろう。.htaccessを使うことにした。

SetEnvIf REFERER "cinema1987.org"Lilith
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=Lilith

映画チラシコレクションの場合、一部フォルダには既に使ってあったのだが、サブフォルダにHTMLファイルがあるフォルダがあるので、これを何とかする必要がある。画像をすべて一つのフォルダに移すことにした。

で、リンクの書き換えとかいろいろ作業。cinema.1987.sakura.ne.jpとcinema.1987.orgの2つの書き方が混在していたので、これもcinema1987.orgにほぼ統一。こうしないと、上の.htaccessではcinema1987.sakura.ne.jpのURLから移動した場合に画像が表示されなくなる。

Yahoo!で確認してみたら、画像部分だけが表示されなくなった。フレームを使っているGoogleの場合はNot Foundになる。これも困ったものだが、仕方がないだろう。


2006年02月24日 [Fri]

Yahoo!の迷惑メール

アドレスを公開してもいないのに、一度届くと、毎日毎日届く。今は1日40通程度。以前、@niftyに届いていた1日60通に迫る勢いだ。Yahoo!の場合、迷惑メールフォルダに入ったものは1週間で自動削除してくれるし、ごみ箱に入ったものは1日で消える。だから、放っておいてもいいのだが、アドレスを変えるのも手だな。迷惑メールを送ってくる相手に大量のエラーメールを返すことができるだろう。そのうちに変更しようと思う。

Yahoo!で最近よく使っているのはブリーフケース。これは書いたプログラムをアップしておくのに便利。会社でも自宅でもそれを参照できる。1GBあるので、テキストのソースにしておけば、相当な数のプログラムが置ける。重要書類を置いておくのはセキュリティー上不安なので、やめた方がいいでしょうけどね。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]