映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年03月13日 [Sun]

なでしこ1.06a

ホームページには1.05とあるが、ダウンロードしたバージョン情報には1.06aとある。まあ、いいんですけど。そろそろ本格的に何か作りたい気がするが、最近はひまわりさえ触っていなかったので、また一からやり直しだな。


2006年03月13日 [Mon]

Namazu 2.0.16 リリース

Directory Traversal 問題のバグフィックス・リリース。UNIX系OSの場合はあまり心配しなくてもいいらしいが、とりあえずバージョンアップしておいた方が良さそうだ。pnamazuも影響を受けるのか。pnamazuのバージョンアップは久しぶりだ。

ACEGENE Business Bag

4月からの仕事に備えてバッグが欲しくなった。楽天を探したら、安いのから驚くほど高いのまでそろっているが、その中で気に入ったのがACEGENEシリーズ。カバンのエースが出している。この中ではUltra LightかBullet Proofがいいと思う。欲しいのはショルダーバッグなので、Bullet Proofの方に傾いている。Ultra Lightの軽さ(金具を廃し、マグネシウム素材やプラスティックを使っている)は大いに魅力だが、カバンを持って長時間歩くわけではない。それにスーツにネクタイなら似合うだろうが、ラフな格好になると、ちょっと大げさに感じる。

どうせ暑くなったらネクタイは外すのだし、ショルダーバッグにしておこうか。その方が安いし。


2009年03月13日 [Fri]

サーバーのバージョンアップ

WordPressのローカルへのインストールが途中で止まる件について、WordPressのフォーラムにも書き込みがあった(インストール途中で止まってしまいます)。先日、テストのため2個目のWordPressをXPにインストールしようとしたら、同じ問題が発生した。うーん、どこがいけないのか。今日、ノートパソコン(Vista)にPHPとMySQLを入れ、WordPressをインストールしたら、こちらはうまくいった。2個目も大丈夫だった。XPはXAMPPで、Vistaは違うのだが、それが影響しているとも思えない。分からないな、この問題。これまでのバージョンでは起きなかったのだろうか。

ローカル環境を作ったのはサーバーのバージョンアップが近いため。昨日、さくらインターネットからメールが来て、16日にバージョンアップを行うそうだ。MySQLが5.1にアップするので、ようやくWordPressのブログも公開できそうだ。問題はデータの移行。新しいデータベースに移行するには今のデータベースのデータを削除しなければいけないのだ。WordPressとXOOPSを使用しているが、データベースは1個しか使えないので、Prefixを変えているだけ。XOOPSは文字コードがEUC-JP、WordPressはUTF-8なので、phpMyAdminからSQLファイルをダウンロードすると、文字コードが混在して一方のデータが文字化けすることになる。これをそのままアップすると、まずいような気がする。

幸い、XOOPSはSQLファイルをXOOPSの分だけダウンロードできる。WordPressもできるようで、ダウンロードしてみたが、どうもデータが足りない気がして、いまいち信用がおけない。とりあえずXOOPSのファイルをダウンロードして今のデータベースのデータを削除した後、新しいデータベースに移そうと思う。WordPressの方はデータを削除する前にXMLファイルでエクスポートしておいて、XOOPSのデータを移した後にインポートすればいい。これ、ローカルのWordPressで試してみたら、うまくいっている。まあ、失敗してもどうせまだ公開していないブログなので、いいんですけどね。ローカルにはデータが残ってるんだし。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]