映画とネットのDIARY(tDiary版)
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2010年12月19日 [Sun]
■ BBIQ開通
工事は2時間ほどかかると言われたが、1時間で終了。屋内はBフレッツの光回線と同じところを通したそうだ。電話もIP電話に変わった。電話料金が安くなるのは良いことだ。Webで使用状況が分かるのもいい。ネットは一昨日、持って来てもらったルーターの設定をBBIQに変更し、難なくつながった。回線速度を調べてみると、46Mbps。まあ、こんなものか。
今までのルーターより無線LANの速度が速いので、Digaに録画した映画をノートパソコンのDLNAソフトVAIO Media Plusを通じて見られるようになった。これはかなり便利。自分の部屋でゆっくり映画を見ることができる。
画面が小さいのでデスクトップの方でも見たいところだが、6年前のパソコンなのでデジタル著作権のあるDLNAには対応していない。都合のいいことに、というか、一昨日からパソコンの調子が悪い。寒さのためか、起動しなくなったのだ。マザーボードのリチウム電池が切れかかっているのだろう(電池の寿命は6年程度らしい)。交換すればいいんだけど、この際、壊れた事にして買い換えようかと思っている。
ま、その前にデータをバックアップしておかなければいけない。大事なデータはメールも住所録もGoogleのサーバーにあるので問題ないし、ハードディスクを取り出してデータを救出すれば、いいわけだからあまり問題ではないんだけど、作ったばかりでまだアップしていないホームページのトップページがバックアップしてなかった。あちこちいじって、なんとか起動したすきにDropBoxにホームページの全ファイルを放り込んだ。ところが、ファイル数がかなり多い上にパソコンの調子も悪いのでなかなかアップできない。ネットワークコピーも同時にやって、どうやらコピーし終えた。
今は普通に起動しているが、買い換えるにしても電池の交換はやっておいた方がいいな。
■ 電池交換
というわけでマザーボードの電池を交換することにした。久しぶりにパソコン(VAIO VGC-RA71PS)のガワをあけ、ハードディスクと電源ユニットを取り外す。マザーボードはASUS製のPTGD2-VX。さて、電池はどこにあるのだろうと探したら、右下の方にあった。これなら電源ユニットは外す必要はなかったな。電池はボタン型のCR2032だった。ヤマダ電機に買いに行く。
交換して電源ユニットとHDDを取り付けて起動。BIOSが初期化されているので、セットアップしなくてはいけない。適当にセットアップして再起動したら、正常に起動した。
これでまたパソコンの寿命が延びてしまったが、とりあえず調子が悪いということにして年明けぐらいにブルーレイドライブ付きのDELLのパソコンを購入するつもりだ。それとも春モデルが出るまで待つか。