映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年03月25日 [Fri]

小説「ミリオン・ダラー・ベイビィ」

「テン・カウント」表紙風邪で昨日からダウンしているので、先日買った映画「ミリオンダラー・ベイビー」の原作を読む。F・X・トゥール「テン・カウント」に収録されている。60ページ足らずの短編。

32歳の女性ボクサー、マギーが老トレーナーのフランクに指導を頼む。女が殴られるのを見るのが嫌いなフランクは最初は断っていたが、熱心に練習するマギーに資質があると見て、指導するようになる。マギーは日を追うごとに上達し、試合でも連戦連勝。多額のファイトマネーを稼ぐようになり、「世界初のミリオン・ダラー・ベイビィ(100万ドル稼ぐ女性ボクサー)になるか」とマスコミの注目も集めるようになる。しかし、ロシアの女性ボクサーとの試合が2人の運命を変える。

貧しい境遇にある女性ボクサーが順調に勝ち上がっていく話と見当をつけていたので、後半の展開は思いもよらないものだった。大変厳しいラストで、このままでは映画になりにくいのではないかと思う。アカデミー助演男優賞を受賞したモーガン・フリーマンのキャラクターは小説には出てこない。かなり脚色が加えてあるのだろう。

著者のトゥールはボクシングのカットマンで、この1冊を残しただけで世を去った。敗者に向ける視線が切実さと厳しさを併せ持っているのは自身も苦労人だからだと思う。

バーレーン2−1北朝鮮

こうなると、日本はイランに勝つか引き分けないと、B組3位になってしまう。北朝鮮が勝つか引き分けるのがいい展開だったんだけどな。それにしても北朝鮮、ホームで負けるとは。どうも3強1弱の構図が見えてきた感じ。


2006年03月25日 [Sat]

本生ロボッ庫

テレビのCMを見た次女が欲しいと言う。先日、応募はがきを自分で書いていた。よく見たら、本生に張ってあるシールが必要。しかも36枚も。

きょう実家に行ったら、サンプルで100CCの本生があった。スーパードライを買ったら、くれたのだそうだ。久しぶりに飲んでみて、やはりまずいと思った。いや、発泡酒の中ではおいしい部類になるのかもしれないが、個人的にはまだ第三のビールの方がましと思う。これを36本も飲むのは嫌だ。しかも必ず当たるわけではないし。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]