映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2009年10月12日 [Mon]

サンシャイン牧場計算表

mixiアプリのサンシャイン牧場はいつごろ収穫できるのか、収入や経験値はどれぐらいになるのか計算するのが面倒。そこで収穫日時と増産率に応じた取得経験値、収入を計算する表をエクセルで作ってみた。だいたいの目安になるので、計画的な生産をしたい人には有用かもしれない。ダウンロードは以下。

SunshineCalc.zip(16KB) 

スクリーンショット

解凍すると、Excel2007用とExcel97-2003用のファイルが入ってます。自分のExcelのバージョンに合わせて使ってください。

収穫当日のセルは赤く表示しますが、Excel2007で作りましたので、Excel2003以下では条件付き書式などがうまく動かないかもしれません。所要時間などのデータはサンシャイン牧場 @ ウィキを参考にさせていただきました。

注意事項はファイルにも書いてますが、(1)増産率と植栽日時以外は書き換えない(2)すべて半角数字で記入する(3)植栽日時の書き方は日付(2009/10/12)の後に半角スペースを入れて時刻(10:12とか6:25とか)を書く−など。

日時を2009/10/12 13:15:00などと入力するのが面倒な場合はCtrl+;(セミコロン)、半角スペース、Ctrl+:(コロン)で現在日時が入力できます。

11月29日追記:けっこう検索してくる人がいるので、今自分が使っているものにバージョンを上げました。作物と仔動物が増えてます。

12月20日追記:作物を追加したほか、仔動物の表の仕様を変更しました。


2009年10月17日 [Sat]

ミステリの書き出し

「夜は若く、彼も若かった。 が、夜の空気は甘いのに、彼の気分は苦かった。」というのはウィリアム・アイリッシュ(コーネル・ウールリッチ)「幻の女」の書き出し。アイリッシュは書き出しに凝る作家だった。サンシャイン牧場のメッセージに映画のセリフを書いてきたのだけど、それにも飽きたので、ミステリの書き出しはどうかと探してみた。といっても古い本は倉庫の段ボールの中なので、部屋の中にあるやつだけ。

■マリアが死を決意した時から、彼女の猫は自分で自分の身を守らなければならなくなった。(トム・ロブ・スミス「チャイルド44」)
■その川は思い出せるかぎりもっとも古い記憶だ。(ジョン・ハート「川は静かに流れ」)
■そこはセントラル・アヴェニューの混合ブロックのひとつだった。(レイモンド・チャンドラー「さよなら、愛しい人」)
■テリー・レノックスとの最初の出会いは、<ダンサーズ>のテラスの外だった。(レイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」)
■二人は毎晩8時に会った、雨の降る日も雪の日も、月の照る夜も照らぬ夜も。(コーネル・ウールリッチ「喪服のランデブー」)
■一九七七年の春、わたしは三十を迎えたばかりで、殺伐とした都会に無為の日々を送っていた。(ロバート・ゴダード「千尋の闇」)
■目の前に広がる町を見渡し、石炭の煙で黒く煤けたかつての高層ビルの姿を思い浮かべながら、彼は考えていた。(トマス・H・クック「夜の記憶」)
■「やつら、死ぬのにどのくらいかかった?」(ジェフリー・ディーヴァー「ウォッチ・メイカー」)
■オクトーバー伯爵が初めて私の前に現れたときは、うすいブルーの古びたホールデンに乗っていた。危険と死がひそかに便乗していた。(ディック・フランシス「興奮」)
■はじめてマックス・キャッスルの映画を目にしたのは、ウェスト・ロサンジェルスにある薄汚れた地下室の中だった。(T・ローザック「フリッカー、あるいは映画の魔」)
■テキサスの丘陵地帯の裾野、季節は十一月の下旬だが、このあたりでは見かけどおりのものは何もないことを私はとうの昔に学んでいた。(ジェイムズ・クラムリー「ファイナル・カントリー」)
■ロック−オーバー・レストランはウィンター・プレイスにある。そのウィンター・プレイスは、コモン公園から少し南へ下ってウィンター通りから脇にそれた横町である。(ロバート・B・パーカー「レイチェル・ウォレスを探せ」)

ワンセンテンスでぐっと引きつけるのはやはり詩的なアイリッシュぐらいか。個人的には「興奮」の書き出しも、初めて読んだディック・フランシスだったので印象深い。これ、最初に出たポケミス版と文庫版はちょっと違う。文庫にする際に手を入れたのだろう。

チャンドラーの2作は村上春樹訳のもの。清水俊二訳は少し違うかもしれない。いや、違ってたと思う。チャンドラーの書き出しはそこそこだけど、中身は警句の宝庫という感じ。「警官にさよならを言う方法はまだ発明されていない」とか「ギムレットにはまだ早すぎるね」とか有名すぎる。

清水俊二といえば、映画の字幕翻訳家としても有名だった。昨日、講演を聴いた戸田奈津子さんは清水俊二に師事していたはず。話の中に全然出てこなかったのはなぜだろう。


2009年10月31日 [Sat]

ゴルフのエンスト

夏場に何度か、信号待ちから発信する際にゴルフがエンストすることがあった。ディーラーの担当者が来た際に伝えたら、「エンスト? それはいけませんね。すぐ修理させます」と言っていたのに、その後はなしのつぶて。フォルクスワーゲン何やってんだゴルァと思ったが、最近はエンストすることもなくなったので、まあいいかと思いそのままにしていた。

「NAVI」12月号の長期リポート(ゴルフVI TSIコンフォートライン)にエンストの原因が書いてあった。

エンジン制御コンピュータのプログラムが不適切なため、高温多湿かつエアコン作動時に低速走行からアクセルペダルを戻すと、エンジンがストールする

高温多湿ならば、エアコンかけるのは当たり前だ。修理は35分程度で終わるとのこと。ゴルフVIから「サービスキャンペーン対策作業(無料)」の対象になっているそうだが、ゴルフVは対象ではないらしい。同じTSIエンジンを積んでるのに対象外とはフォルクスワーゲン何やってんだゴルァ。NAVI12月号を見せて、ディーラーに無理矢理ねじ込むという手もあるが、深刻な不具合ではないので来年3月の定期点検時に修理してもらえばいいか。

このエンスト、昨年夏は経験しなかった。エンジンの経年劣化も少し影響するのかもしれない。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]