映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年04月25日 [Mon]

Momonga Linux 2 Release

VMwareがあると、システムを壊される心配はないので試しにインストールしてみようかという気になる。ただ、もうMPHの使い方とか忘れてますね。yumは使ったことないし。サーバーの混雑が終わったら、ダウンロードしてみよう。

今、インストールしたいのはmomongaではなくて、オープンソースになるSolarisの方。Solaris10はGet Solaris 10からダウンロードできるようだ。

Momonga Linuxをインストール

ダウンロードが意外に早く終わったのでDVDのISOイメージからインストールしてみる(ISOは2.7GBほどある)。インストール画面はVineよりも鮮明。インストールタイプにパーソナルデスクトップを選んだら、インストール自体も30分程度で終わった。再起動してみると、画面が800×600。これは1280×1028に簡単に変更できた。

おー、画面がきれいだし、なかなかいいじゃないかと思ったら、メニューがすべて英語表示。ログイン画面に変更ツールがあるので、日本語にしようと思ったら、選択できない。あれれ。新しいソフトウェアをインストールしようとしたら、GUIなツールが××がインストールされてないぞと言って終了してしまう(これは読み込み先がCD-ROMだったためのようだ)。やれやれ。ワークステーションでインストールし直してみるかな。

で、インストールし直してみた。やっぱりダメ。インストール時にちゃんと日本語を選んで、SELinuxも無効にして、ワークステーションを選んでインストールしてダメ。VMwareを使っているせいか、それとも単なるバグか。

これは/etc/sysconfig/i18nに何も書いてないからだそうで、FAQにはログイン画面で変更できるとあるが、変更できないのでi18nにLANG="Ja_JP.eucJP"と書いたら日本語化された(スクリーンショット)。

[MOVIE] 「インファナル・アフェアIII 終極無間」

「インファナル・アフェアIII 終極無間」パンフレット善か悪かの狭間の無間地獄に堕ちた男たちを描いた映画にふさわしい決着の付け方だとは思うものの、3部作の締めくくりには決定的に物足りない思いが残る。これが1作だけの話ならこういうラストもありなのだが、3部作として見ると、アンディ・ラウの運命はあまりにも小さいレベルでの話に終わった印象がある。この決着のつけ方を有効にするために中盤、精神科医のケリー・チャンの存在が大きくなってくる。しかしケリー・チャン、ヒロインとしては前作のカリーナ・ラウの足下にも及ばない。美人ではあっても演技の質が軽すぎるのだ。トニー・レオンとの絡みのユーモアなどこのシリーズの雰囲気とはかけ離れたものだろう。2作目が面白かったのはヤクザ映画、ギャング映画の側面が強調されて裏切りに次ぐ裏切りが展開されたからで、大変密度の濃い話をうまくまとめていた。今回は1作目のつながりと過去の回想を展開して新しい側面も見せるのだけれど、結局、1作目のその後の話であり、落ち穂拾いにしかならなかった。当初から3部作の構想があったという割には不満の残る出来である。2作目がいかに素晴らしい出来だったかをあらためて痛感した。

潜入捜査官ヤン(トニー・レオン)の殉職6カ月前と10カ月後の話が複雑に絡み合って映画は進行する。時間軸を動かす脚本・演出は凝っているが、技術的なうまさを感じるほどではない。マフィアに内通したラウ(アンディ・ラウ)はヤンの殉職後、一時的に庶務課に左遷させられる。善人になりたいと願うラウは警察内部にいる潜入マフィアを始末してきた。保安部のヨン警視(レオン・ライ)にもどこか不審な点があった。疑いが晴れて内務調査課に異動したラウはヨンの身辺を探り始める。ヨンは密かに中国本土のマフィアであるシェン(チェン・ダオミン)と接近していた。シェンはヤンの殉職前にマフィアのボス、サム(エリック・ツァン)と取引関係にあり、ラウはヨンが潜入マフィアではないかという疑いを強くする。ラウは同時に精神科医のリー(ケリー・チャン)に近づき、ヤンのカルテを手に入れようとする。

と、ストーリーを書いていってもなかなかこの映画の面白い部分は伝わらないだろう。複雑な人間関係が織りなす群像劇や、登場人物の皮肉で奥深い苦悩が浮き彫りにされていくところにこのシリーズの面白さはある。今回、苦悩を一身に背負っているのはラウで、サムの組織が壊滅したことでラウは善人になろうという思いを強くする。元々、組織に入ったのもサムの妻マリー(カリーナ・ラウ)に恋したからだった。そのマリーも死に、ラウにはマフィアの内通者であることの理由はなくなっている。そして最後まで警察官として生きたヤンの存在に強く惹かれることになる。ここを強調していくと、こういうヒッチコックを思わせるような結末になるのだろう。ただ、アンディ・ラウは主人公としては個人的に弱く感じる。

2作目はエリック・ツァンやヤンを助ける警部役のアンソニー・ウォンらベテラン俳優たちの演技が光っていた。今回もこうしたベテランは登場するけれど、映画の中心にいるのはラウであり、群像劇の面白さは薄れてしまった。その代わりに新しく登場したレオン・ライとチェン・ダオミンの存在が光っている。この2人の演技が今回の数少ない収穫と言えようか。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]