映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2006年02月08日 [Wed]

Return-Pathがinfo@.*com

きょう20通ほど迷惑メールフォルダに入った。差出人がinfo@.*comのメールは以前からあって、これはすべて受信拒否にしているが、Return-Pathの方も同じやつが出しているのだろう。差出人では拒否する人が多くなったので差出人の方を詐称してReturn-Pathに変えたのではないか。猿知恵並みだな。Spam Mail Killerはこのメール、中国経由のメールとして削除するので、特に対処は必要ないが、シャクなので、禁止リスト@正規表現に

Return-Pathがinfo@.*comのスパム対策, Return-Path:, /info@.*(com|net)/km

を追加しておいた。@niftyの方でも同じ設定にしてとりあえずゴミ箱に行くようにした。様子を見て間違いがなければ、受信拒否にしよう。

[MOVIE] 「スタンドアップ」

「スタンドアップ」パンフレットようやく見た。アメリカで初めてのセクシャル・ハラスメントの集団訴訟となった題材を「クジラの島の少女」の女性監督ニキ・カーロが映画化。裁判の原告席に座る主人公ジョージー(シャーリーズ・セロン)の回想で綴られるが、裁判自体を描いたというよりも、一人の女性がひどすぎる現状を変えようと立ち上がる姿を描いている。邦題のスタンドアップはだから的確なのだが、的確すぎて面白みには欠けるセンスだと思う(原題はNorth Country)。

映画も邦題に負けず真正直な作りである。ここで描かれるセクハラは社会的弱者への差別・攻撃・侮蔑・無理解と同じことで、男女の関係に限らない普遍性を持ち得ている。現状を打破しようとする主人公の行動には強く共感させられる。ただ、技術的に感心した部分はあまりなかったし、もう少し短くできると思う。主人公と父親の関係、夫の暴力、息子との関係、過去の不幸な出来事、友人の難病などなどが詰め込まれ、これは主人公のキャラクター形成の上では意味があるのだが、主題をやや分散化する方向に働いてしまったようだ。題材から言って鋭い社会派の映画になるはずが女性映画に近くなった観がある。それでも美貌と演技力を兼ね備えたシャーリーズ・セロンを見るだけでも価値がある。アカデミー賞主演女優賞ノミネートも当然という感じの演技である。ショーン・ビーンやシシー・スペイセク、フランセス・マクドーマンド、ウディ・ハレルソンら脇を固める俳優たちの演技もいちいちうまく、役者に助けられた部分が大きい映画だと思う。

最初にInspired by True Storyと出るので、現実の訴訟そのままではなく、フィクションを取り入れた部分が多いのだろう。1989年、ミネソタ北部の小さな街が舞台。夫の暴力に耐えかねて故郷に帰ったジョージーは2人の子供を養うため旧友のグローリー(フランセス・マクドーマンド)に誘われて給料のいい(食堂のウエイトレスの6倍)鉱山で働き始める。最高裁の判例があるので仕方なく女性にも職場を少し開放しているといった感じの会社は女性への配慮はまったくない。粗にして野だが卑でもあるという最低の男たちが女性蔑視を当然のようにして横暴に振る舞う。働く女性たちは金を稼ぐために男たちの嫌がらせを我慢するしかない。ジョージーはあまりの仕打ちに腹を立て、社長に訴えるが、取り合ってもらえず、逆に辞職を勧められる。ついに高校時代に付き合っていたボビー(ジェレミー・レナー)に暴行を受け、ジョージーは弁護士のビル(ウディ・ハレルソン)に相談して会社を訴える。

ジョージーは裁判を起こしたことによって男たちの反感を買うだけでなく、働き口を守りたい女性たちからも孤立してしまう。そんな中、娘と対立していた父親が組合の集会で孤立した娘を守ろうと立ち上がる姿は胸を打つ。ここがあまりにいいので、その後、裁判で主人公のレイプされた過去が描かれ、息子と和解し、職場の仲間の女性たちが立ち上がるシーンがやや弱い印象になった。というか、そんなにたくさんクライマックスは不要のように思う。ひどい職場を改善するために組合結成に立ち上がった女性を描くマーティン・リット「ノーマ・レイ」(1979年)のように主題を絞り込んだ方が良かったのではないか。まじめに取り組んだ力作であることは間違いないが、突き抜けた傑作にはなり得ていないのが少し残念だ。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]