映画とネットのDIARY(tDiary版)

since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
映画の感想一覧 2004年7月以降 2005年  2006年  2007年  2008年  2009年

2005年11月17日 [Thu]

「Photoshop グラフィックデザイン」

「Photoshopグラフィックデザイン」表紙Photoshopを使ってさまざまなグラフィックを制作する方法を解説したテクニック集。CS2対応とは書いてなかったので少し古い本かと思ったら、初版は10月1日。バニシングポイントなどCS2の新機能についての解説はないが、この本はもともとグラフィックデザインの作り方を教える内容なのでなくてもいいのかもしれない。基本はCS以前も以後も変わらないだろう。

プロ向けのデザイン解説書が多いMdNの本なので詳しい。調整レイヤーを重ねて効果を出していく技術がいろいろと書いてある。この手順通りにやれば、できるはずなのだが、やることが多いので途中で間違ったりしますね。

プロの人はこうやって何度も何度も効果を重ねて作品を作っているのでしょう。こういうテクニックを見ると、やはりデジカメ画像の修正に特化したElementsとは違うレベルのソフトだなと思う。ただ、Elementsにも良いところはあって、画像のファイルブラウザはPhotoshop付属のBridgeより使いやすい。画像整理機能を使うだけのつもりでダウンロード版(6,600円)を買ってもいいかなという気がする。

いや、画像整理の機能ならば、GoogleのPicasaでもいいのだが、あれは隠しておきたい画像ファイルまで表示してしまうので、家庭では使えません(独身者はOK)。

さくらのブログ

きょうからサービスが始まった。デザインを見てみたら、デフォルトで20種類あった。これ、CSSはカスタマイズできるのかな。あまりデフォルトのデザインで使いたくはない。というか、この日記以外に書く題材はないので、作るつもりもない。

機能としてはメールでの更新もできるそうだ。携帯表示には対応していないみたい。RSSはもちろんあり。ファイルがさくらインターネット側に保存されるのはメリットなのかデメリットなのか。自分が書いたファイルを他人に管理されたくはない気分もありますね。

それにしてもさくらのレンタルサーバーにはtDiaryがあり、MTもインストールできるのに、なぜブログサービスが必要なのか。設定やインストールが面倒な初心者向けなんですかね。


[管理人にメールする] [シネマ1987online]