映画とネットのDIARY(tDiary版)
since 2004/07/15
ここは古い日記です。2013年11月からadiaryを使った新サイトに移行しました。
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
検索エンジンからのアクセスで、お探しのキーワードが見あたらない場合はNamazuで再検索してみてください。
【映画の感想一覧】 2004年7月以降 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年
2006年03月23日 [Thu]
■ SerialATAケーブル
買ってきた。50センチの長さで1050円。まあ、そんなものか。さっそく昨日買ったHDDをつなぐ。うまくささったが、抜けなくなった。いいのか、これで。
パソコンの電源を入れると、新しいハードウェアの接続ウィザードが始まった。無事に認識したらしい。コントロールパネルの管理ツール−記憶域−ディスクの管理を選び、新しく接続したHDDの上で右クリック。説明書には新しいパーティションの作成を選べと書いてあるが、そんなものは出てこない。新しいボリュームの作成を選んでNTFSでフォーマット。終わったら、ダイナミックディスクになっている*1。
うーむ、ベーシックディスクの方が良かったのだが、とりあえず、ファイルの書き込み、読み込みは正常に行える。DVDのファイルを移動して、再生してみてもOK。動いているのでまあ、いいでしょう。
*1 ウィザードの途中で「アップグレードするディスクを選んでください」の質問が出る。そこで対象のディスクにチェックを入れると、ダイナミックディスクになるそうだ。なぜ、詳しく書かないのだろう。MSはダイナミックディスクを推奨しているのか?